家庭的保育の素晴らしさ☺️

こんばんは。


今日は体調の良い子どもはお散歩に行ってきました。風邪気味の子どもはお部屋でゆっくりすごしました(*´꒳`*)

新しい生活の疲れも出始める頃だと思うので、無理をせずに、個々に合わせて生活していきます。



朝からごきげんのKくんです♡


日に日に大きくなっていくことが実感できて、私たちも嬉しいです。






午後のまったりな時間です(*´꒳`*)


保育室や保育者にも慣れてきて、みんな色々な表情をみせてくれます(*´꒳`*)



今日の給食はパスタでした!



まだ給食を食べられる子どもは少ないですが、みんなでテーブルを囲んで楽しい雰囲気を作っています♡



私事ですが、昨日、東京都の家庭的保育者の会に参加させていただきました(*´꒳`*)

会長の挨拶で、「家庭的保育というのは、待機児童解消のための最終的な受け皿、というふうに世間からは捉えられているけれど、私たちは家庭的保育が本当に素晴らしい保育だと知っているから、その良さをもっともっと広めていきましょう」という内容のお話しをされておりました。

本当に、おっしゃる通りだと思います。家庭的保育だからこそ、ひとりひとりの子どもに丁寧にかかわり、欲求を満たすことができるのだと思います(*´꒳`*)

時々、事務仕事をしながら保育を客観的にみていると、それができる保育者たちが幸せそうで、とってもおだやかな空間になっていることが嬉しいです。

子どもたちにも、私たちの想いが伝わっているといいです☺️

それでは、本日もご覧いただきありがとうございます。

🎀お写真は保護者の同意を得て掲載しております🎀


0コメント

  • 1000 / 1000