手作りキャンドル🕯✨
こんばんは。
今日は1歳児さんとお製作をしました💕
保育室にたくさん咲いているお花💐
枯れそうになる時に押し花にしているので、それを使ってキャンドル作りです💕
(飾り用なので、実際には使えませんが🕯)
とても器用な1歳児さん✨キャンドルをケースから上手に取り出します。
それから押し花を紙コップに入れていきます🌼
いつも見るお花の形と違うので不思議な様子でしたが、「いっぱいだねぇ!」と嬉しそうでした✨
先生と一緒に、「いーち、にー、さーん」と押し花を数えながら、次々と紙コップへ☺️とても集中しておりました!
先生が溶かした蝋を流し入れて、あとはかたまるまで待ちます💕
わくわくドキドキ💕
お給食の前の絵本タイム📕
ちょうど、ともこさんがかぼちゃを調理してくれているところを1歳児さんが眺めており、「かぼちゃの絵本!」とリクエストしてくれました☺️
今日のお給食は、ごはん、豆腐ハンバーグ、かぼちゃの煮物、みそ汁でした💗
ともこさんがおいしく調理をしてくれて、みんなよく食べました💕
「先生、おはよう〜😁」
お昼寝から目覚めてごきげんなYちゃん💕
さて、キャンドルはかたまったかな??
1歳児さんと一緒に、紙コップを開いてみると、、、🌸🌼🌿
あら、とっても素敵🕯✨
1歳児さんも、「お花!」と嬉しそうでした💕
芯は上にちょこんと埋めただけでなので実用はできないのですが、(お花が燃えてしまうため😲)おうちに飾っていただけたら嬉しいなと思います💗(お母さまがとても喜んでくださって嬉しかったです☺️)
とっても簡単で楽しかったので、土曜日のイベントでもいつかやってみたいなぁと思います💕
それでは、本日もご覧いただきありがとうございました。
🎀子どものお写真は保護者の同意を得て掲載しております🎀
0コメント