少しずつ♡



こんばんは。


今日は肌寒い日でしたね。
お散歩に出かけてみようと思っておりましたが、風邪気味の子どもも多かったので、あたたかい日にしようと思い、今日もお部屋でゆったりと過ごしました♡


子どもたちひとりひとりのことを、少しずつ知ることができてきました(*´꒳`*)
この子はこうして眠るのが落ち着くんだなぁ、あの子はこんなふうにすると笑顔で給食を食べることができるんだ!などなど...♡子どもが心地よい表情になると、とても嬉しいです。


昨日と同じことになりますが、ひとりひとり、みんな違うのはあたりまえのことですよね(*´꒳`*)

だから、みんなをひとまとめにして、同じ生活リズムに合わせることが保育者の役割ではないと思うのです。(特にこの時期の子どもは。)
ひとりひとりをよくみて、ひとりひとりに合ったかかわりや手助けができる保育者が私は好きで、それは求め続ける理想です。


初日からへっちゃらな子どもいれば、不安で泣いてしまう子どももいる。それは当然で、自然な姿です(*´꒳`*)
その子どもたちひとりひとりが、昨日より今日をより良く過ごせるようにすることが、私たちの役割だと思います。無理せず、少しずつ、少しずつ。だから子どもたちも、保護者の方々も、引き続き安心して来ていただきたいと願っています♡



今日の保育の様子です(*´꒳`*)

よしみ先生とYちゃん💕

ちょっぴり眠そうな様子です(*´꒳`*)

給食は、ハヤシライスでした!

今日も調理の先生においしく作っていただき、子どもたちとてもよく食べました♡



今日は12時30分までの慣らし保育でした。午後はよしみ先生と書類を作成しました。事務仕事は何かとバタバタしています(*´꒳`*)




いつも、もう少し短い日記にしようと思っていますが、今日も長くなってしまいました。

本日もご覧いただきありがとうございました。

🎀子どものお写真は保護者の同意を得て掲載しております🎀

0コメント

  • 1000 / 1000